
◎ お知らせ
2021.05.20 |
||
---|---|---|
2020.06.30 |
||
2019.10.22 |
||
2019.10.05 |
||
2019.08.30 |
ー ご挨拶 ー
歳末の顔見世、春の都をどりとともに「大相撲京都場所を京都の風物詩にしたい」、これが実行委員会の総意です。
幸い、このごろは女性のファンも増えてきましたし、子供もおじいちゃんやおばあちゃんと一緒にテレビ観戦というケースも増えて参りました。
京都には年間約6000万人もの観光客がお越しいただいており、外国人観光客もどんどん増えつつあります。礼節を尊び、義理と人情と志を大切にする日本の国技を内外の皆さんに宣伝し普及するのが、京都場所の役割だと考えています。
昨年と同様、東日本大震災、同時に熊本震災で京都へ避難されているご家族の方々、養護施設の子供たち、外国人留学生や精神障害者家族会など、約1300名の人を無料招待し、勇気と元気をプレゼントしたいと思っております。今年は10月18日金曜日の開催でございます。
どうかこの機会にご親戚や友人、知人、ご家族とともに、賑やかに京都場所へお越しいただくこと心よりお願い申し上げます。横綱以下270名の力士、行司など関係者一同、お待ち申し上げております。
大相撲京都場所実行委員長


プログラム(予定)
8:00 | 開場~公開稽古 |
11:30頃 | 幕下以下の取組開始 初切・相撲甚句・やぐら太鼓実演 |
13:00頃 |
十両土俵入り、十両取組 |
13:30頃 |
幕内・横綱土俵入り、幕内取組 |
15:00頃 | 打出し(終了) |
※一部変更になる場合がありますので予めご了承ください。 ※事情により参加力士は変更される場合があります。

会場へのアクセス
○JR円町駅北へ徒歩8分
○市バス大将軍停西へ徒歩3分
※会場には駐車場がありませんので公共交通機関をご利用ください。車イスの方は、会場北側のロータリーで乗降し、入場はスロープを上がって頂きますと便利です。また、お車は各自でコインパーキングをご利用ください。
Sponsored








